
みなさんはの車には、
ドライブレコーダーは設置されていますか?
僕は普及した頃に前方だけの
ドライブレコーダーを付けました(; ・`д・´)
どのくらいの普及率なの?
2021年4月現在、日本のドライブレコーダーの普及率は非常に高く、自動車保険を加入している車両の約9割以上がドライブレコーダーを装備しています。
また、交通事故によるトラブルや紛争解決に役立つとして、自主的な導入も進んでおり、実際には更に高い普及率と考えられます。
ただ残念なことにドライブレコーダーを装備している車においても、煽り運転などの犯罪は多く発生しています。
普及率が上がったことにより、証拠動画が社会的に大きい問題となっています。
しかし、事故直後の状態によっては記憶があいまいであったり、救急搬送されていれば、過失の割合にも大きな誤認がされる恐れもあります。
安価なものであれば数千円で買う事は出来ますが、画質や性能によってはいざという時に役に立たないことも想定できます。
安価レコーダーの注意ポイント
低画質:画質が悪いと映像がぼやけ信号の色や車のナンバーの認識が
難しい場合があります。夜間であると証拠としては難しくなります。
低品質なレンズを使用されているのが理由です。
録画時間が短い:長時間録画や駐車中の監視には向いていない場合があります(SDカードの性能にもよります)
信頼性が低い:事故による衝撃があっても録画されなかったりと故障や不良が発生しやすい傾向があります。
4k映像撮影に対応した高画質なドライブレコーダーで、前方と後方にカメラを装備しており、広い範囲で撮影ができます。Wi-FiとGPSにも対応しており、スマホから映像の確認や設定変更ができます。
海外での評価も非常に高いようです。シンプル設計の為、視界を遮るようなストレスはありません。映像の確認は、スマホまたはパソコンとなります。地デジにすこし干渉すようです。
前方に2k、後方にフルHDの高画質カメラを搭載したドライブレコーダーで、暗い場所でも鮮明な画像を記録できます。
駐車監視モードや衝突警告機能など、高度な機能も搭載しています。
僕が現在装備している製品ではないですが、メーカーは同じです。
2022年モデル:ナビと連動することが出来る事により大きな画面で確認することが出来ます。
モニター付きであっても小さいことや固定されているため確認に苦労します。この製品のカメラもシンプル設計のため視界を遮るようなストレスはありません。
ケンウッド(KENWOOD)
ケンウッド microSDHCメモリーカード KNA-SD32C 高耐久性 長期間保存 3D NAND型 pSLC方式 採用 記録を守る ブラック KENWOOD
KNA-SD32C
性能の良いドライブレコーダーも重要ですが、SDカードも重要です。
上記の商品は、参考程度にみてください!!

これだけの機能が装備されたドライブレコーダーになると高価となります。
しかし、いざって時に役の立たない物を飾っていてもなんの意味もありません。
自分や同乗者の命を守る為に、運転する方は装備して欲しい物です!!

ドライブレコーダーは、事故記録や防犯として普及していますが
旅の思い出として残す事もお勧めでルートも残り、
話し声なども記録されます。
やましい事に使うとそれも記録として残り
・・・修羅場ですが( ゚Д゚)
最近は、駐車中車両へのいたずら盗難が多いので
駐車監視モードやスマホとの連携機能は絶対にお勧めです!!